ついにやほーブログが閉鎖決定ー!/(^o^)\
ここ数年の流れを見ると、まぁそうなるわな…な結果。
いろいろ考えていたのでいい機会かもしれない。
それにしても、自分のブログ開く度に赤字でのお知らせが怖いw
しょっくに出演中のまつくらかいとくんが光一さんのタオルを舞台袖でスーハーする変の態レポを読むため、慣れないJr.くん達のブログあさり妖怪になるの巻。
すぐわかるやろ♪と、軽く考えていたら、まず彼がどのグループに所属してるかで簡単につまずく
↓
やっととらびすなんちゃらのグループ内に「うみんちゅ」とやらの名前を見つける
↓
まつくらかいと…かいと…海人…うみんちゅー!(°∀°)
↓
うみんちゅくんのブログ読む
↓
帝劇の話題が出るも、まったく意味がわからず、中村ってなんや?の謎が残りつつ一応最後まで読む
↓
まったく別人やんけ!(遅い)
↓
まつくらくんの「かいと」は「海斗」なのでうみんちゅ関係なし
↓
やっと「まつく」=まつくらかいとくんと判明(°∀°)←バカ
Jr.くんのブログ読むのも大変…
※リサーチ不足なだけ
スーハーしてしまうぐらい、いい匂いがする光一さんタオル。
それは柔軟剤がふんわり香る系のいい匂いってことですよね?
その柔軟剤、剛さんが光一さんにオススメしてたファーファだったらどうしよ~(ノ´∀`*)
剛さんと偶然すれ違ったまつくらくんが、「あれ?この匂いどこかで……っ!!光一くんのタオル…?!(°Д°))」
ってあらぬ誤解が生まれないことを願います(ニヤニヤ)
トイレットペーパー、リモコン、頭皮マッサージ、ダイソン、香水、こぎり湯呑み、コーラ時計(壊)、その他いろいろ。
光一さん宅を徐々に浸食していく相方、最高。
今年のテーマ浸食やろ?←
剛さんのことだから、ティッシュケースもそのうちプレゼントしてくれるとして。
(*⚫△⚫)これオレが使ってるやつの色違いやねん
とか言ってなんのためらいもなくお揃いのやつ渡しそう。(マネージャー介して)
に、戸惑いしかない光一さん(でも嬉しい)
まで余裕で想像できるのでティッシュケースはよ!
和歌山のことをちょろっと。
わたしが和歌山へ行ったら必ずお土産として買うのは、梅干とかげろう。
期間限定でほうじ茶かげろうがあったのでおぉ~♪って買ってみたけど、やっぱり普通のクリームが一番だわ…
香梅堂の鈴焼きは新宮にしか売ってないので今回は無理やな…と、諦めてたら、いとこのおっちゃんがわざわざ買って持ってきてくれました。
ありがとうおっちゃん!(≧▽≦)
ネットの早割+ポイントのおかげで一泊二食付6200円でした。お得。
ビュッフェはまぐろばっかりなのでアレですが(生魚嫌い)カニをたらふく食べて満足。
朝のビッフェは自分で作る海鮮丼やら握ってくれるおにぎりやら充実していて、お値段以上でよかった。
全室オーシャンビューで日の出もバッチリ。
この日は雲が多くて残念でしたが、太陽ってすごいな…(アホ感想)をあらためて感じられるぐらいには日の出激マブ。
意外と外国人観光客が皆無。
道の駅やらで食べたソフトクリーム♪
紀ノ川SAのパンダソフト
すさみ道の駅のミックス
ここ数年の流れを見ると、まぁそうなるわな…な結果。
いろいろ考えていたのでいい機会かもしれない。
それにしても、自分のブログ開く度に赤字でのお知らせが怖いw
しょっくに出演中のまつくらかいとくんが光一さんのタオルを舞台袖でスーハーする変の態レポを読むため、慣れないJr.くん達のブログあさり妖怪になるの巻。
すぐわかるやろ♪と、軽く考えていたら、まず彼がどのグループに所属してるかで簡単につまずく
↓
やっととらびすなんちゃらのグループ内に「うみんちゅ」とやらの名前を見つける
↓
まつくらかいと…かいと…海人…うみんちゅー!(°∀°)
↓
うみんちゅくんのブログ読む
↓
帝劇の話題が出るも、まったく意味がわからず、中村ってなんや?の謎が残りつつ一応最後まで読む
↓
まったく別人やんけ!(遅い)
↓
まつくらくんの「かいと」は「海斗」なのでうみんちゅ関係なし
↓
やっと「まつく」=まつくらかいとくんと判明(°∀°)←バカ
Jr.くんのブログ読むのも大変…
※リサーチ不足なだけ
スーハーしてしまうぐらい、いい匂いがする光一さんタオル。
それは柔軟剤がふんわり香る系のいい匂いってことですよね?
その柔軟剤、剛さんが光一さんにオススメしてたファーファだったらどうしよ~(ノ´∀`*)
剛さんと偶然すれ違ったまつくらくんが、「あれ?この匂いどこかで……っ!!光一くんのタオル…?!(°Д°))」
ってあらぬ誤解が生まれないことを願います(ニヤニヤ)
トイレットペーパー、リモコン、頭皮マッサージ、ダイソン、香水、こぎり湯呑み、コーラ時計(壊)、その他いろいろ。
光一さん宅を徐々に浸食していく相方、最高。
今年のテーマ浸食やろ?←
剛さんのことだから、ティッシュケースもそのうちプレゼントしてくれるとして。
(*⚫△⚫)これオレが使ってるやつの色違いやねん
とか言ってなんのためらいもなくお揃いのやつ渡しそう。(マネージャー介して)
に、戸惑いしかない光一さん(でも嬉しい)
まで余裕で想像できるのでティッシュケースはよ!
和歌山のことをちょろっと。
わたしが和歌山へ行ったら必ずお土産として買うのは、梅干とかげろう。
期間限定でほうじ茶かげろうがあったのでおぉ~♪って買ってみたけど、やっぱり普通のクリームが一番だわ…
香梅堂の鈴焼きは新宮にしか売ってないので今回は無理やな…と、諦めてたら、いとこのおっちゃんがわざわざ買って持ってきてくれました。
ありがとうおっちゃん!(≧▽≦)
ネットの早割+ポイントのおかげで一泊二食付6200円でした。お得。
ビュッフェはまぐろばっかりなのでアレですが(生魚嫌い)カニをたらふく食べて満足。
朝のビッフェは自分で作る海鮮丼やら握ってくれるおにぎりやら充実していて、お値段以上でよかった。
全室オーシャンビューで日の出もバッチリ。
この日は雲が多くて残念でしたが、太陽ってすごいな…(アホ感想)をあらためて感じられるぐらいには日の出激マブ。
意外と外国人観光客が皆無。
道の駅やらで食べたソフトクリーム♪
紀ノ川SAのパンダソフト
すさみ道の駅のミックス