剛さん…
年末からこっち、光一ロスで寂しいのか途中のひねくれ具合が素晴らしかったね!(°∀°)
だからパーマネントのくるくるが強めに出ちゃってるのかな!(°∀°)
な、どヤですが、来週はスペシャルweeeek♪
明日ブブーンロケあるかなぁ~( ´∀`)
そのあとに録るかなぁ~( ´∀`)
ちゃんとした小部屋でしっかり相方充してきてください。←ラジオな
光一さんは二重人格でもないし裏表もないし人によって態度もコロコロ変えないし。
そ、そこはもうちょいええ顔しといた方が…!ハラハラ(;°Д°)
ってなるぐらいストレートにわかりやすくてよかったですね!
片方にソフトクリーム、もう片方に野球ボール持ってたら(なんでやw)間違ってボールを舐めてしまった…
なショートポエム。
さっきまで毒づいてた剛さんがくふくふ笑ってホッとしたわぁ( ´∀`)
MC中に、ドリンクのストローと間違えてマイク吸おうとした人がすぐそばにいますよ?
今日はKinKi Kidsとはまったく関係ない、毎年恒例のチョコについて♪(*´∀`)
今年はチマチマいろいろ食べたのでそちらを。
(すべて阪急百貨店)
左上から時計回りに
・「キャギ ド レーブ」クレープショコラ486円
ふわふわモチモチで生地は美味しかったけど、リキュールぶっかけすぎて下半分がただのリキュール漬けに。
おかげでショコラが行方不明状態。・゜゜(ノД`)残念!
キャギ ド レーブってシャレオツな名前だけど実はUHA味覚糖
・「マックス ブレナー」チョコレートチャンクピザ スライス 421円
クレープやらケーキは食べたことがあるけど、一番人気のこれを食べたことがなかった!
おいしー!(°Д°)マシュマロがおいしー!
半分ぐらいでちょうどいい濃厚さ。
・「パティシエ エス コヤマ」セピア色のミルクチョコレート 486円
ブロンドチョコレートソフトに、レーズンやいちごが入ったキャラメルソースを添えて。
一番期待していたのに…いまいち…でした…
せっかくのブロンドチョコソフトよりキャラメルの味しかしなかったのは、店員さんのさじ加減かな…(´Д`)
・フランス「ブルーノ ルデルフ」とスイス「レダラッハ」
自分用!(°∀°)
フランスの方は見た目と説明書き読んで。
そして毎年買ってるレダラッハ。
口どけとかなめらかさとか細かいことはわかりませんが安心する味。
スイスの牛乳のみを使ったミルクチョコレートってだけで喜んで買う(*´Д`)ハァハァ
続いてソフトクリーム3連発。
左から
・「ピエール マルコリーニ」マルコリーニソフト ショコラブラン抹茶 540円
ままま抹茶!!(°Д°)ってことで真っ先にこれを。
これは…頭抱えるぐらいうまー!
値段のわりにちっちゃいしもはやチョコ感ゼロやし…と、思ったけどホワイトチョコ風味と抹茶うますぎた。
ピエールはんさすが。
抹茶の持つポテンシャルがすごいのか。
・「BABBI」ピスタチオ&チョコレートソフトジェラート 486円
チョコレート強すぎてピスタチオがぁぁぁぁ(´Д`)
おいしいけど好みではない味。
クッキーはシナモン系なのかな?好みではない味。(2回め)
コーンがイマイチ。
・「ショコラティエ パレ ド オール」ソフトパレドオール 501円
白いですがちゃんとカカオ豆から作られています。
カカオの風味もしっかりあるけど、ミルクも感じられる…ソフトクリーム好きにはこれ。
これもおいしい~( ´∀`)
洋物のソフトクリーム系は全部ちっさいけど、ここのは普通サイズで食べごたえがありました。
ソフトクリームは15種類もあるので全部食べるのは無理ですが、
とりあえずピエールマルコリーニの抹茶がおすすめです!
これだけチョコチョコ言うといてチョコソフトクリームをまったく食べていない\(^o^)/
下にしゃましょいひいたらわかりにくくなってしまいましたが今年分。見にくい…
全部一人で食べたい…(真顔)
この時期はおいしそうなチョコがいっぱい溢れていて幸せ~( ´∀`)
14日まで我慢するつもりだった自分用チョコ…
辛抱たまらんくなってレダラッハだけ食べちゃった☆エヘ
年末からこっち、光一ロスで寂しいのか途中のひねくれ具合が素晴らしかったね!(°∀°)
だからパーマネントのくるくるが強めに出ちゃってるのかな!(°∀°)
な、どヤですが、来週はスペシャルweeeek♪
明日ブブーンロケあるかなぁ~( ´∀`)
そのあとに録るかなぁ~( ´∀`)
ちゃんとした小部屋でしっかり相方充してきてください。←ラジオな
光一さんは二重人格でもないし裏表もないし人によって態度もコロコロ変えないし。
そ、そこはもうちょいええ顔しといた方が…!ハラハラ(;°Д°)
ってなるぐらいストレートにわかりやすくてよかったですね!
片方にソフトクリーム、もう片方に野球ボール持ってたら(なんでやw)間違ってボールを舐めてしまった…
なショートポエム。
さっきまで毒づいてた剛さんがくふくふ笑ってホッとしたわぁ( ´∀`)
MC中に、ドリンクのストローと間違えてマイク吸おうとした人がすぐそばにいますよ?
今日はKinKi Kidsとはまったく関係ない、毎年恒例のチョコについて♪(*´∀`)
今年はチマチマいろいろ食べたのでそちらを。
(すべて阪急百貨店)
左上から時計回りに
・「キャギ ド レーブ」クレープショコラ486円
ふわふわモチモチで生地は美味しかったけど、リキュールぶっかけすぎて下半分がただのリキュール漬けに。
おかげでショコラが行方不明状態。・゜゜(ノД`)残念!
キャギ ド レーブってシャレオツな名前だけど実はUHA味覚糖
・「マックス ブレナー」チョコレートチャンクピザ スライス 421円
クレープやらケーキは食べたことがあるけど、一番人気のこれを食べたことがなかった!
おいしー!(°Д°)マシュマロがおいしー!
半分ぐらいでちょうどいい濃厚さ。
・「パティシエ エス コヤマ」セピア色のミルクチョコレート 486円
ブロンドチョコレートソフトに、レーズンやいちごが入ったキャラメルソースを添えて。
一番期待していたのに…いまいち…でした…
せっかくのブロンドチョコソフトよりキャラメルの味しかしなかったのは、店員さんのさじ加減かな…(´Д`)
・フランス「ブルーノ ルデルフ」とスイス「レダラッハ」
自分用!(°∀°)
フランスの方は見た目と説明書き読んで。
そして毎年買ってるレダラッハ。
口どけとかなめらかさとか細かいことはわかりませんが安心する味。
スイスの牛乳のみを使ったミルクチョコレートってだけで喜んで買う(*´Д`)ハァハァ
続いてソフトクリーム3連発。
左から
・「ピエール マルコリーニ」マルコリーニソフト ショコラブラン抹茶 540円
ままま抹茶!!(°Д°)ってことで真っ先にこれを。
これは…頭抱えるぐらいうまー!
値段のわりにちっちゃいしもはやチョコ感ゼロやし…と、思ったけどホワイトチョコ風味と抹茶うますぎた。
ピエールはんさすが。
抹茶の持つポテンシャルがすごいのか。
・「BABBI」ピスタチオ&チョコレートソフトジェラート 486円
チョコレート強すぎてピスタチオがぁぁぁぁ(´Д`)
おいしいけど好みではない味。
クッキーはシナモン系なのかな?好みではない味。(2回め)
コーンがイマイチ。
・「ショコラティエ パレ ド オール」ソフトパレドオール 501円
白いですがちゃんとカカオ豆から作られています。
カカオの風味もしっかりあるけど、ミルクも感じられる…ソフトクリーム好きにはこれ。
これもおいしい~( ´∀`)
洋物のソフトクリーム系は全部ちっさいけど、ここのは普通サイズで食べごたえがありました。
ソフトクリームは15種類もあるので全部食べるのは無理ですが、
とりあえずピエールマルコリーニの抹茶がおすすめです!
これだけチョコチョコ言うといてチョコソフトクリームをまったく食べていない\(^o^)/
下にしゃましょいひいたらわかりにくくなってしまいましたが今年分。見にくい…
全部一人で食べたい…(真顔)
この時期はおいしそうなチョコがいっぱい溢れていて幸せ~( ´∀`)
14日まで我慢するつもりだった自分用チョコ…
辛抱たまらんくなってレダラッハだけ食べちゃった☆エヘ